【Archer AX4800レビュー】AX73との違いは?デザインや速度を比較してみた。

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも、ささやんです。

この記事では、TP-Linkから販売されているIPv6対応のWi-Fiルーター「Archer AX4800」のレビューを書いていきます。

ささやん

よく似ている機種Archer AX73との違いにも触れています。

この製品のポイント!
  • 最大4324Mbps(5GHz)の通信速度で4Kや8K動画も余裕で見れる!
  • IPv6 IPoE対応で時間帯を気にせず安定通信が可能!
  • Wi-Fi6対応で最新デバイスで高速通信が可能!
  • 同等性能のArcher AX73よりも少し安価
ArcherAX4800の外箱

[itemlink post_id=”13146″]

本記事はメーカー様から商品を提供いただき作成しています。

目次

Archer AX4800を選ぶポイント

AX73、AX4800、AX50の比較

まず、Archer AX4800の位置付けや特徴をざっくり紹介しておきます。

2021年10月現在、AX4800と比較されるだろう2機種は「AX73」と「AX50」です。後で詳しく書きますが、AX73とAX4800の性能はほぼ同等で、AX50がワンランク下の機種というイメージでOKです。

スペックの比較表を作成したのでご覧ください。

 Archer AX73Archer AX4800Archer AX50
ワイヤレス規格Wi-Fi6対応Wi-Fi6対応Wi-Fi6対応
バンドデュアルバンドデュアルバンドデュアルバンド
5GHz速度4804Mbps4324Mbps2402Mbps
2.4GHz速度574Mbps574Mbps574Mbps
アンテナ数6本6本4本
ストリーム数6ストリーム6ストリーム4ストリーム
プロセッサー1.5GHzトリプルコア1.5GHzトリプルコアデュアルコア
WANポート(1Gbps)1ポート1ポート1ポート
LANポート(1Gbps)4ポート4ポート4ポート
USB3.01ポート1ポート1ポート
IPv6 IPoE×

一番右のAX50は、IPv6に対応していないので少々物足りなく見え、価格差を考慮してもAX4800やAX73を選んだほうがベターだと感じました。僕なら選択から除外します。

注目のArcher AX4800は、AX73とAX50の間に位置する製品ですが、スペックを見る限りAX73と差がほとんどありません

ささやん

5GHzの通信速度が多少違うだけですね。

価格面は、AX4800がAX73よりも少しだけ安価に設定されています。

スペック表だけを見ると、AX4800とAX73のどちらを選択したら良いかわかりませんが、実際に両機を使った感想としては「AX4800で問題ない」というのが僕の結論です。

実際に速度計測した結果ではAX4800とAX73に差がほとんどみられなかったので、この2機種を比べる場合、少しでも安いAX4800の選択で良いと思いました。

以下では、Archer AX4800とAX73を比較しながら書いているので気になる人は、続きを読み進めて下さい。

↑目次へ戻る

Archer AX4800のデザイン

では、外観をチェックしていきましょう。

サイズの違いは次の通りです。

  • 【AX4800】262.2 × 144.3 × 51.0mm
  • 【AX73】272.5 × 147.2 × 49.2 mm
ArcherAX4800とAX73のサイズ比較

少しだけAX4800の方がコンパクトに感じますが、使い勝手に差がでるほどではありません。

ささやん

どちらを選んでも収納スペースに違いは出ないかなぁ〜。

特徴的な6本のアンテナは、向きを自由に調整できます。AX73と配置や調整角度は同じでした。

ArcherAX4800とAX73のサイズ比較

背面にはLANポートや電源スイッチが配置されています。こちらも両機種同様のレイアウトでした。

ArcherAX4800とAX73のポート比較

天板のデザインが違う以外は、AX4800とAX73に大きな違いはなく似た通った製品だなという印象です。

優劣をつけるとすれば、少しでもサイズの小さいArcher AX4800に軍配が上がるかなと言った所でしょうか。

↑目次へ戻る

Archer AX4800の通信速度

次に、通信速度を比較してみましょう。

ささやん

AX4800とAX73の両方を計測して比較しました!

Archer AX4800は、Wi-Fi6対応で5GHzが最大4324Mbps、2.4GHzが最大574MbpsのWi-Fiルーターです。

仕様上ではAX73より5GHzの速度が少し落ちます。

機能面では両機種「IPv6 IPoEに対応」しているので、時間帯による通信速度の低下が少なく済む点は大きな強みです。

では、この2機種にどれほどの差が生まれたのか計測結果を見てみましょう。

計測結果(2021年8月9日)

 Archer AX4800Archer AX73
12:00210Mbps210Mbps
13:00190Mbps190Mbps
14:00180Mbps170Mbps
15:00200Mbps180Mbps
16:00210Mbps170Mbps
しばらく計測おやすみしばらく計測おやすみ
20:00180Mbps190Mbps
21:00200Mbps200Mbps
22:00190Mbps190Mbps
23:00210Mbps210Mbps
平均196Mbps190Mbps

※検証に使ったサイト「Fast.com

ささやん

結果は…!まさかのAX4800の勝利!

仕様上ではAX73よりも格下になるAX4800ですが、実測平均ではわずかにAX73を上回る結果となりました。

Wi-Fiルーターの計測結果は、様々な要因で大きく変化するので「AX4800の方が優れている」とは断言できませんが、結果から見るに、少なくとも「両機に体感できるほどの差はない」は言えるのではないでしょうか。

こうなると、やはり少しでも安価なArcher AX4800の方がメリットがあるように思えますね。

※8/12追記

仕事終わりにAX4800の通信速度を計測してみると「430.7Mbps(ダウンロード)」を記録しました。爆速具合に驚いたので共有しておきます。

ArcherAX4800の通信速度

Archer AX4800に備わった機能(ざっくり)

ここまでで、AX73とAX4800で悩んでいるなら「AX4800でいいじゃん」というのがわかったので、最後にAX4800に備わったWi-Fiルーターの機能をザッと紹介しておきます。

Archer AX4800に備わった機能

  • Wi-Fi6に対応
  • IPv6 IPoEに対応([tipso tip=”IPv6 IPoE接続時はHomeShieldやVPN接続などの追加機能が制限されます。またIPv6 PPPoEには対応していません。”]注意[/tipso])
  • 最大80台に接続可能
  • HomeShield(セキュリティ)を搭載
  • USBで外付けHDDを接続できる
  • OneMeshに対応

これらの機能は、最近のWi-Fiルーターにはだいたい搭載されているので、AX4800が特別に優れているという訳ではありません。

ですが、最新のWi-Fiルーターに必要な機能は一式備わっているというのは確認できました。

ささやん

あとから通信エリアを拡張できるOneMeshは心強い機能ですよ!

OneMeshとは?Wi-Fiエリアを拡張できるRE605Xをレビュー

あわせて読みたい
【TP-Link RE605X レビュー】2階建て住宅のWi-Fiが繋がらないを解決するWi-Fi6中継機 この記事では「TP-Link Wi-Fi中継機 RE605X」を紹介しています。 Wi-Fi中継機は親機が放つWi-Fi電波を拡張する役割を持ちます。 親機のWi-Fiルーターだけでは、電波が充...

↑目次へ戻る

Archer AX4800|レビューまとめ

以上、「TP-Link Archer AX4800」のレビューでした。

スペックの似ているArcher AX73と比較してみましたが、結果として体感できる差は感じませんでした。

  1. 本体のサイズは、AX4800の方が軽くてコンパクト。
  2. 通信速度は、AX73とAX4800の体感差なし。
  3. 価格は、AX4800の方が少しだけ安い。

これらの材料からAX73ではなくAX4800の選択で良いんじゃないかなと思います。

Wi-Fi6でIPv6に対応したルーターを探している人は、コスパ良く手に入れることができるので是非お試しあれ。

以上、参考になれば嬉しいです。

[itemlink post_id=”13146″]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最新ガジェットにワクワクする30代の副業ブロガーです。主にAppleやスマートホーム関連のガジェットレビューを書いてます。スペック比較が大好きでモノを買う時はいちいち比較表を作る変な奴です。

目次