【TP-Link RE900XD レビュー】最高クラスの性能!2.5GbEを活用できるWi-Fi中継器

Wi-Fi中継器の常識を超える性能

これまでのWi-Fi中継器といえば、小型だけれども通信速度は控えめというのが当たり前でした。そして、通信速度を上げるならばメッシュWi-Fiルーターを使うというのがユーザーに与えられた選択肢でした。

今回、そんな状況を一変させるWi-Fi中継器「TP-Link RE900XD」が発売されたので紹介します。

本機の注目したいポイントは、5GHzの最大通信速度が超高速4804Mbpsという点と、2.5Gbpsの有線LANまでも搭載している点。

1ギガ以上の光回線が普及し始めた昨今にマッチするWi-Fi中継器なので、是非最後まで読んでください。

ささやん

従来のWi-Fi中継器と比べて、有線を使った中継により適したモデルとなっています!

20230218_191529
20230218_191705
20230218_191817
20230218_191806
20230218_191940
20230312_151133
previous arrow
next arrow

本記事はメーカー様から商品を提供いただき作成しています。

目次

TP-Link RE900XDの特徴

RE900XDの最大の特徴は、Wi-Fi中継器とは思えない性能の高さ。

無線通信は8ストリームに対応したAX6000クラス、さらに、有線LANには2.5Gbpsに対応したポートを1つ装備しています。

Wi-Fiルーターと比べても見劣りしないスペックがRE900XDの魅力です。

ささやん

TP-LinkのWi-Fi中継器では最高クラスのモデルです!

ストリームとは、通信の通り道のことで、ストリーム数が多いほど通信できる道が広く多いということです。RE900XDの8ストリームは、高価なWi-Fiルーターにも採用されているスペックです。

同社の他のWi-Fi中継器と比較するとこんな感じです。

スクロールできます
RE900XDRE700XRE600X
LANポート2.5Gbps(マルチ)×1
1Gbps×2
1Gbps×11Gbps×1
Wi-Fi速度2.4GHz:1148Mbps
5GHz:4804Mbps
2.4GHz:574Mbps
5GHz:2402Mbps
2.4GHz:574Mbps
5GHz:1201Mbps
給電方法電源アダプターコンセント直挿しコンセント直挿し
ささやん

他のモデルとは一線を引く性能ですね!

以下、公式ページから特徴を抜粋しておきます。

AX6000デュアルバンドWiFi

8ストリームに対応し合計6000Mbpsの超高速接続を実現します。

160MHzチャンネル

一般的な80MHzでの接続と比べて2倍のネットワークスピードを提供します。

フルギガビットポート

1Gbpsに加えて2.5Gbpsポートも搭載し、安定した高速接続が可能です。

シームレスローミング

接続端末がお家の中を移動しても、可能な限り高速な通信状態を維持できるようにします。

もっと繋がる

よりたくさんの端末で、より遅延の少ない快適なストリームが楽しめます。

かんたん設定

Tetherアプリから手軽にセットアップできます。

2.5GbpsのLANを無駄にしない使い方

RE900XDを使うなら、やっぱり2.5Gbps LANを活かした方法で設置したいですよね。

そこで今回は、2種類の活用法を紹介します。

2.5Gbpsを活かした活用

  1. イーサネットバックホールを利用した中継
  2. 無線中継からの2.5GbpsのLAN接続

それぞれ詳しく見ていきましょう。

イーサネットバックホールとは、親機と中継器の通信を有線LANにする仕組み。有線LANを経由して通信を中継するため、本来の速度で通信する事ができます。親機と中継器の無線通信が不安定な場合に特におすすめです。

① イーサネットバックホールを利用した中継

RE900XDの活用法で、個人的に最もおすすめなのが「イーサネットバックホールを活用した構成」です。

イメージは以下の通り。

Wi-FiルーターとRE900XDを2.5Gbpsの有線LANで接続し、RE900XDから4804+1148の高速無線Wi-Fiを飛ばす方法です。

これのメリットは、Wi-FiルーターからRE900XDの過程で生じる通信電波の損失を最も少なくできる点。デメリットは、LAN配線できる環境が必要という点です。

ささやん

2.5Gbpsポートを効果的に活用できる使い方ですよ!

RE900XDの2.5Gbpsを活用するには、Wi-FiルーターのLANポートも2.5Gbpsに対応している必要があります。2.5Gbps対応のおすすめルーターはこちら

② 無線中継からの2.5GbpsのLAN接続

次は、RE900XDでWi-Fi電波をキャッチして拡張する構成です。

イメージは以下のとおり。

Wi-FiルーターとRE900XDを4804+1148の無線で通信させて、パソコン側はRE900XDと有線接続します。

このメリットは、Wi-FiルーターとRE900XDのLAN配線が不要なので設置環境を選ばないこと。デメリットは、無線中継の過程で通信速度の損失が起こりやすい点です。

壁の材質や家電の多さによって通信状態が変わる方法ですが、RE900XDのハイスペックな通信機能であればこのデメリットをある程度補えるでしょう。

ささやん

4804+1148MbpsのWi-Fi性能を活かせます!

Archer AX80との組み合わせがベスト

Archer AX80はTP-LinkのWi-Fiルーターで、当ブログでも一押しの機種です。

そしてArcher AX80は、この記事で紹介しているRE900XDと相性が抜群に良く、お財布に余裕があれば、是非使ってほしい組み合わせです。

両機のポイントを以下の表にまとめました。

スクロールできます
RE900XDArcher AX80
無線通信速度2.4GHz:1148Mbps
5GHz:4804Mbps
2.4GHz:1148Mbps
5GHz:4804Mbps
ストリーム数8ストリーム8ストリーム
対応LAN2.5Gbps(マルチ)×1
1Gbps×2
2.5Gbps(WAN/LAN)×1
1Gbps(WAN/LAN)×1
1Gbps×3
OneMesh対応対応

「OneMesh」とは、TP-Link独自の「メッシュWi-Fi」の規格です。Wi-FiルーターとWi-Fi中継器の両方が「OneMesh」に対応していれば、Wi-Fi接続の切り替えや最適な通信帯域の選択を自動で行えるようになります。

Archer AX80の詳しいレビューは、以下の記事に書いています。気になる人は参考にしてください。

あわせて読みたい
【TP-Link Archer AX80 レビュー】最強の1台が誕生!Wi-Fiルーターはこれ買っとけば大丈夫!? どうも、ささやんです。 今回は、TP-Linkから発売された超高性能なWi-Fiルーター「Archer AX80」をレビューしていきます。 この機種…素晴らしい出来栄えだったので「と...

TP-Link RE900XDの速度検証

では、ここからは実際にRE900XDを設置し、通信速度や電波強度について検証します。

検証した環境

光回線

eo光 戸建て 10ギガ

Wi-Fiルーター

eo光 10ギガ対応多機能ルーター

建物

木造2階建て

計測端末

Galaxy S22

LANケーブル

Cat6a

検証内容

① 2.5GbpsのイーサネットバックホールでWi-Fiを拡張
② 無線中継でWi-Fiを拡張

まず、Wi-Fi電波の弱い所を把握するために、1階に設置したeo光のWi-Fiルーターのみで2階の状況を確認しました。

階層場所電波強度
※”Wi-Fiミレル”で計測
ダウンロード速度
単位:Mbps
2階寝室53740
2階居室①31450
2階居室②16270
2階トイレ24370

全体的に通信速度は良い結果でしたが、△をつけたポイントは電波強度が弱く不安定でした。

これがどこまで改善するか確認していきます。

① 2.5GbpsのイーサネットバックホールでWi-Fiを拡張

RE900XDを「2.5Gbpsのイーサネットバックホール」で活用した結果をまとめます。

接続方法はこんな感じです。

以下、検証結果です。

階層場所電波強度
※Wi-Fiミレルで計測
ダウンロード速度
単位:Mbps
2階寝室53 → 79740 → 910
2階居室①31 → 46450 → 520
2階居室②16 → 43270 → 530
2階トイレ24 → 51370 → 750
ささやん

すべての場所で通信速度と電波強度が改善しました!

② 無線中継でWi-Fiを拡張

次に、1階から飛んできたWi-Fi電波を2階に設置したRE900XDで受け取って拡張します。

接続方法は以下の通り。

以下、検証結果です。

階層場所電波強度
※Wi-Fiミレルで計測
ダウンロード速度
単位:Mbps
2階寝室53 → 80740 → 780
2階居室①31 → 44450 → 450
2階居室②16 → 36270 → 290
2階トイレ24 → 56370 → 410

居室①では通信速度の変化は見られなかったものの、電波強度はアップ。その他の部屋では、電波強度も通信速度も微増ながら向上することに成功しました。

ささやん

ウチの環境では速度というよりも、電波強度や安定性に寄与した感じです!

まとめ

イーサネットバックホールによる方法・無線中継による方法、どちらもWi-Fi電波の強度をアップさせ、通信速度も向上できました。

イーサネットバックホールの方が安定性・通信速度の両面でメリットが大きいですが、上記Wi-Fi強度の数値を見てわかるように、無線中継の方法でも実用性は十分あります。

配線ができるか否かで使い方が変わりますが、いずれにせよRE900XDの中継器としての性能は高いと言えるでしょう。

メッシュWi-Fiルーターを選ぶべき?中継器を選ぶべき?

RE900XDが優れたWi-Fi中継器というのはお伝えしてきましたが、ここで疑問が生じました。

RE900XDでOneMeshを使えば「メッシュWi-Fi環境」を構築できます。では、純粋なメッシュWi-Fiルーターを買うのと、どっちのコスパが良いの?

数多あるWi-Fiルーターの機能の中で、個人的におすすめな2つの機能「2.5Gbps LAN」と「IPv6 IPoE」にフォーカスして比較してみます。

スクロールできます
製品2.5Gbps LANIPv6 IPoE価格(執筆時点参考)
Archer AX80 + RE900XD対応対応32,701円
Deco XE75
(2セット)
非対応非対応38,799円
Deco X95
(2セット)
対応非対応57,800円
Deco X60
(2セット)
非対応非対応27,000円
Deco X50
(2セット)
非対応対応24,800円
TP-Linkの製品で比較

上の表から、「2.5Gbps LAN」と「IPv6 IPoE」を活用するなら「Archer AX80 + RE900XD」の組み合わせがベストで、さらにコストも比較的安価に抑えることができそうです。

RE900XDの登場で、DecoシリーズとArcherシリーズの垣根が低くなったように感じます。欲しい機能の組み合わせを吟味し、柔軟に製品を選べるのは有り難いことですね。

ちなみに、2.5Gbps LANにこだわらないのであれば、純粋なメッシュWi-FiルーターでIPv6 IPoEにも対応しているDeco X50がおすすめ

こちらの記事でレビューもしているので、是非参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【Deco X50レビュー】2022年最高傑作か!?LANポートが3つあるWi-Fi6対応メッシュWi-Fiルーター! どうも、ささやんです。 この記事では、TP-Linkから発売されているメッシュWi-Fiルーター「Deco X50」のレビューを書いていきます。 このブログでは、これまで数々のWi-...

TP-Link RE900XD レビュー|まとめ

では、最後にポイントをまとめます。

まとめ

  • RE900XDは、Wi-Fiルーターの性能を最大限に活かせるパワー系Wi-Fi中継器
  • 最大4804+1148Mbpsの超高速Wi-Fiに対応
  • 2.5Gbps LANを活用すれば2ギガ以上の光回線を有効活用できる
  • 他社製のWi-Fiルーターとも組み合わせできる
  • OneMeshを活用すればメッシュWi-Fiを簡単に構築できる
  • Archer AX80と機能もデザインも相性が抜群に良い

RE900XDは、これまでの常識を覆すハイスペックなWi-Fi中継器です。

Wi-Fiルーターの性能が高くても、Wi-Fi中継器が貧弱ではその性能を活かすことはできません。

RE900XDなら、高性能なWi-Fiルーターの性能を無駄にせず電波を拡張できるようになります。

是非、最強の環境を求める人は手にとってみて下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国内大手PCメーカーに就職後脱サラ→現在は学習塾を2教室経営しています。主にAppleやスマートホーム関連のガジェットレビューを書いてます。スペック大好き人間でモノを買う時はいちいち比較表を作る変な奴。Twitterでは更新情報や雑感を呟いています。

目次