【2023年最新】TP-LinkのおすすめWi-Fiルーター– 目的別に紹介 –

-
【Archer TX20U Plus レビュー】USBでWi-Fi6にグレードアップ!高性能なWi-Fi子機
TP-LinkのWi-Fi子機シリーズから、高性能なWi-Fi子機「Archer TX20U Plus」が発売されました。 Wi-Fiの通信技術は年々進歩しており、数年前のパソコンになると旧規格のWi-Fiしか使えないことが多々あります。 [chat face="sasayan.png" name="ささやん" al... -
【Archer T3U Nano レビュー】旧式パソコンのネットを高速化!極小サイズのWi-Fi子機でWi-Fi機能を強化!
TP-LinkのWi-Fi子機シリーズから、小型で高性能なWi-Fi子機「Archer T3U Nano」が発売されました。 古いパソコンのUSB端子に挿し込むだけでWi-Fi機能を強化し、Wi-Fi機能が備わっていないパソコンには無線通信の機能を付与することができます。 小型なので... -
【Deco S7 レビュー】家じゅうで快適なメッシュWi-Fiをお手頃価格で実現!(Deco M5 後継機種)
TP-LinkのメッシュWi-Fiルーター Decoシリーズから、Deco M5をアップグレードしたDeco S7が発売されました。 価格据え置きで通信性能が大幅にアップグレードているので、これまでメッシュWi-Fiルーターが欲しいけど「高性能な機種は値段が…」と躊躇してい... -
【Wi-Fi中継器RE700Xレビュー】高性能Wi-Fi中継器でWi-Fi環境を大幅に改善!
あっちでもこっちでも通信機器を使いたいけど、Wi-Fiルーターから離れると電波が届かないよ…。 こんな悩みを解決してくれるのが「Wi-Fi中継器」です。 Wi-Fi中継器は、コンセントに差し込むだけの簡単設置で既存のWi-Fi環境を拡張することができます。 ま... -
【Deco X50レビュー】2022年最高傑作か!?LANポートが3つあるWi-Fi6対応メッシュWi-Fiルーター!
どうも、ささやんです。 この記事では、TP-Linkから発売されているメッシュWi-Fiルーター「Deco X50」のレビューを書いていきます。 このブログでは、これまで数々のWi-Fiルーターを紹介してきましたが、その中でもTP-Linkの「Deco」は、僕一押しのシリー... -
【Archer AX23レビュー】コスパ最強クラス!IPv6 IPoE対応のWi-Fi 6ルーター
どうも、ささやんです。 この記事では、TP-Linkから発売されているIPv6対応のWi-Fi6ルーター「Archer AX23」のレビューを書いていきます。 Archer AX23は、様々なWi-Fiルーターがある中で、高コスパの代表格と言えるモデルです。 既に発売されているArcher... -
【Archer AX55レビュー】1万円以下でも十分な性能!コスパ抜群のWi-Fi6ルーター!IPv6にも対応。
どうも、ささやんです。 この記事では、TP-Linkから発売されているIPv6対応のWi-Fi6ルーター「Archer AX55」のレビューを書いていきます。 実際に2週間使ってみて、ネットや動画をサクサク楽しめるコスパ抜群のWi-Fiルーターでした。 僕自身、色々な性能の... -
【Wi-Fi中継器RE600Xレビュー】Wi-Fi電波の拡張で高速通信を実現!ブリッジモードならもっと爆速!
TP-LinkからWi-Fi中継器「RE600X」がリリースされました。 Wi-Fi性能を表すクラスは、昨年発売されたRE605Xと同クラスのAX1800です。 デザインの刷新によりスッキリした見た目になったのが印象的です。 今回は、そんなWi-Fi中継器「TP-Link RE600X」... -
【Archer AX4800レビュー】AX73との違いは?デザインや速度を比較してみた。
どうも、ささやんです。 この記事では、TP-Linkから販売されているIPv6対応のWi-Fiルーター「Archer AX4800」のレビューを書いていきます。 よく似ている機種Archer AX73との違いにも触れています。 この製品のポイント! 最大4324Mbps(5GHz)の通信速度... -
【Archer GX90 レビュー】ゲーミングルーターの決定版!ゲーム専用バンドを活用して高速通信を実現|FF14とDestiny2をプレイ
これぞ欲しかったゲーミングルーター 2.5GbpsWANポートとトライバンド、4804Mbps(5GHz)の超高速Wi-Fi通信を搭載し、ゲームのストリームを自動検出する「ゲームアクセラレーター」まで搭載。ミドルクラスの性能でどんな層のゲーマーでも満足できるコスパ最...