【SwitchBot ハブ2 レビュー】究極のスマートリモコンが登場!家電の遠隔操作はこの1台から始まる。

Black Friday Big Sale
ブラックフライデー ビッグセール

SwitchBotの製品がブラックフライデーで激安特価で手に入るチャンス!

Black Friday 目玉商品

スクロールできます
商品通常価格セール価格割引率
SwitchBot ボット
レビュー記事
4,480円3,584円20%
SwitchBot ハブミニ
レビュー記事
5,480円3,998円27%
SwitchBot ハブ2
レビュー記事
8,980円7,180円20%
SwitchBot カーテン3(U型)
レビュー記事
8,980円7,633円15%
SwitchBot カーテン(U型)
レビュー記事
9,980円5,980円40%
SwitchBot シーリングライトプロ 12畳13,980円10,430円25%
SwitchBot ソーラー屋外用防犯カメラセット14,960円12,700円15%
SwitchBot スマートロック
指紋認証パッド セット

レビュー記事
18,980円14,980円21%
SwitchBotロボット掃除機K10+
(アクセサリー1年分付き)

レビュー記事
68,680円52,800円23%
ささやん

商品の在庫状況により、記載期間よりも早く終了することがあるので早いものがちですよ!

セール会場はこちら

スマートホームの実現で最も重要なデバイス、それが「SwitchBotハブ2」です。

SwitchBotハブ2は、単体でスマートリモコンとして活躍する他、SwitchBot製品をインターネットと繋ぐためのハブ機能を担っているデバイスです。そのため、外出先からの遠隔操作をするためにはSwitchBotハブ2が必要となります。

本記事では、そんなSwitchBotハブ2の特徴や使用例を紹介していくので、購入前の参考にしてもらえると嬉しいです。

本記事はメーカーよりサンプル提供受け作成をしております。また、記事作成にあたってはメーカーからの指示を受けずに正直な使用感を掲載しています。

目次

SwitchBotハブ2 の特徴

引用:SwitchBot

SwitchBotハブ2は、本格的なスマートホーム化を実現するための中核である「SwitchBotハブミニ」が、さらに進化したスマートリモコンです。

“スマートリモコン”だからといって、活躍の場面は「赤外線リモコンの集約」だけではありません。
“ハブ”という機能を使うことにより、スマートホームデバイスとインターネットの中継役となり、外出先からの操作を可能にしてくれるすごいヤツです。

ささやん

スマートホーム化には欠かせない製品です!

これまでと大きく変わった点は、スマートリモコンとしての基本性能向上はもちろん、温湿度計やタッチボタンを搭載し、さらにMatterにも対応するようになったところ。

Matterとは

スマートホームデバイスをHomeKitやAlexa、Google Homeなどプラットフォームを越えて利用できるようにするための規格。iPhoneやHomePodでも「Hey,Siri!●●して」というウェイクワードで家電を操作することが可能になりました。

特に、赤外線機能がSwitchBotハブミニと比べると2倍近い性能になったのは大きな変化です。
これにより、広い部屋での使用や少しの遮蔽物程度なら気にせず使えるようになったので、スマートリモコンにとって大きな進化と言えるでしょう。

従来のスマートリモコンである「SwitchBotハブミニ」と比較すると、性能にかなり違いがあるため、これから購入する人は「SwitchBotハブ2」一択といって良いほど完成度の高い製品となっています。

 SwitchBotハブ2とハブミニの主要機能の比較 

製品名SwitchBotハブ2SwitchBotハブミニ
スマートリモコン機能
ハブ機能
スマートアラート
スマートボタン
エアコンリモコン状態同期機能
エアコンローカル操作
GPS連動
シーン機能
Matter対応
オートメーションスケジュール/GPS/温度/湿度/照度スケジュール/GPS
コントロール方法スマホ操作、音声操作、Apple
Watch操作
スマホ操作、音声操作、Apple
Watch操作
対応サードパーティAlexa、Google Assistant、Siri Shortcuts、IFTTTAlexa、Google Assistant、Siri Shortcuts、IFTTT

以下、SwitchBotハブ2を使った使用例を、SwitchBotハブ2の特徴を踏まえつつ紹介します。

SwitchBotハブ2 のレビュー

 SwitchBotハブ2(単体)で実現できること 

  • スマホや音声で赤外線リモコンを操作できるようになる
  • 外出先から自宅の家電を操作できるようになる
  • 温度や湿度をスマホで確認できるようになる
  • 温度や湿度をトリガーにして家電の自動操作ができるようになる
  • 本体に搭載されたタッチボタンで家電を一括操作できるようになる

家電の音声操作と遠隔操作が便利の極み

SwitchBotハブ2の機能のひとつスマートリモコンを使うことで、赤外線リモコンをスマホに登録し、スマホ操作・音声操作、さらに外出先からでも操作できるようになります。

対応しているリモコンは2万種類以上
主要な操作ができるようになる

この機能で、特に便利だなと感じるポイントは2つ。

  • 音声による家電の操作
  • 外出先からの家電操作

家族の誰かに「電気切ってほしい」「エアコンつけてほしい」と頼んだ際に「自分でやりなよ」とボヤかれたことってありませんか?きっと誰しも1回は経験したことがあるはず。

これからは、(Alexaの場合)「アレクサ、エアコンの冷房27度でつけて」と言えば即時に操作してくれるようになります。

おそらく、スマートホームデバイスを使ったことが無い人は、この音声操作に抵抗がある(恥ずかしい)かもしれませんが、一度使ってみるとその便利さに驚くはずです。本当に楽ちん&便利なので未体験の人は是非使ってみてください。

ささやん

僕の父親も、初めは照れつつでしたが、今では堂々と使いこなしてエアコンや照明の音声操作をしています。

また、SwitchBotハブ2に登録した赤外線リモコンは、外出先からも操作できます

※Wi-Fi経由でのインターネット接続が必要です。

エアコンを屋外から操作可能

この機能があれば、帰宅前にエアコンをつけることができるので、30度を超える猛暑の中、キンッキンに冷えた部屋に入るあの快感を味わうことができます。

僕は以前から使っているSwitchBotハブミニでこれを体感しているので、もう真夏と真冬はエアコンの遠隔操作が無いと生きれない体になってしまっています。(それくらい便利です!)

専用ケーブル内蔵の温湿度計を活用する(ペットがいる家庭でオススメ)

SwitchBotハブ2には、本体ケーブルの途中に温湿度計が内蔵されています。

ささやん

温湿度計を別途購入する必要がなくなりました!

ここで計測された温度と湿度は、SwitchBotハブ2の画面に表示されるようになっています。

ライト付きの表示で夜間でも視認性○

また、この温湿度は「部屋の温度が28度を超えたら冷房をつける」や「湿度が50%を下回ったら加湿器をつける」など、自動操作のトリガーにすることもできるので、ペットがいる家庭では特に重宝すると思います。

ペットがいる家庭では大活躍します

我が家には室内犬のトイプードルがいるため、真夏の室温管理には注意しています。

SwitchBotハブ2の温度をトリガーに、エアコン操作を自動化すれば「出かけるときは涼しかったけど、昼からめちゃくちゃ暑くなった」というような気温の変化にも柔軟に対応できます。

僕の家では、別売りのSwitchBot温湿度計を活用して「室温が29度を上回ったら冷房を27度でつける」という設定にしているため真夏でも安心して外出できています。

※SwitchBotハブ2には、温湿度計が内蔵されているため、SwitchBot温湿度計を別途購入する必要はありません。

これらをトリガーしたにエアコンの自動化が便利

本体に搭載されたタッチボタンで一括操作

Switchbotハブ2には、本体にオン・オフを操作するためのタッチボタンが搭載されています。

このボタンに動作する内容を設定しておけば、ワンタッチで家電の一括操作が可能となります。

ささやん

これがマジで便利だから是非使ってみてほしい!

僕は以下のように設定しています。

夏の場合

オンに設定する内容
  • 照明をつける
  • 冷房を27℃で稼働させる
  • パソコンの電源をオンにする
オフに設定する内容
  • 照明を切る
  • エアコンを切る
  • パソコンへの通電を遮断する

それぞれ具体的な流れはこんな感じです。

STEP
部屋に入ってすぐ「オン」をタッチ

これで、部屋の照明やエアコン、パソコンの電源が入るようになります。
ちなみに、パソコンの電源は、マザーボード側で「通電すると電源をいれる」という設定があるためそれを活用しています。(SwitchBotプラグを併用)

STEP
部屋を出る時は「オフ」をタッチ

照明・エアコンがオフ操作になり、パソコンへの通電がシャットアウトされます。
パソコンは手動でシステムシャットダウンをした後、通電を遮るという流れを作っています。
既にエアコンを切っている場合でも、オフ操作を二重でする形になるだけで問題ありません。

STEP
人感センサーの併用で15分間後に自動オフ

ちなみに…用事で呼ばれて部屋を出たまま、エアコンや照明を切り忘れることがあるので、時間制御でも自動オフにもなるよう設定しています。とはいえ、僕の場合はパソコンが強制シャットダウンになってしまうので、なるべくそうはならないよう気を付けています(笑)(SwitchBot人感センサーを併用)

どうでしょう、なんとなくイメージできましたか?

一括操作の利便性は体感するとわかりますが本当に楽です。

ささやん

同時に操作したい家電が3つ以上ある人なら、この恩恵を感じれるので試してみてください!

ちなみに、SwitchBotハブ2のディスプレイは、ライト自動調整・温湿度の表示有無・タッチボタンのライト有無など、好みに合わせて設定できるようになっています。

就寝時(暗がり)に、温度や湿度を非表示にすることもできるので、眩しくて困るといったトラブルもないでしょう。

温湿度の表示を切った状態

SwitchBotハブ2 レビュー|まとめ

以上、SwitchBotハブ2のレビューでした。

SwitchBotハブ2は、従来機SwitchBotハブミニをパワーアップさせたスマートリモコンです。

全体的に性能が向上しているため、これからSwitchBotのハブを購入するなら、SwitchBotハブ2を選択したほうが良いでしょう。

既にSwitchBotハブミニを持っている人は、

  • 温湿度計が常時表示されるかどうか
  • エアコンの同期機能が欲しいかどうか

で乗り換えを検討すれば良いと思います。

とにもかくにも、真のスマートホームを作るためにはSwitchBotハブが必要なので、どちらかはゲットしておいてください。

究極のスマートリモコン「SwitchBotハブ2」を使ってスマートホームライフの一歩を踏み出しましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国内大手PCメーカーに就職後脱サラ→現在は学習塾を2教室経営しています。主にAppleやスマートホーム関連のガジェットレビューを書いてます。スペック大好き人間でモノを買う時はいちいち比較表を作る変な奴。Twitterでは更新情報や雑感を呟いています。

目次