宅配便の置き配盗難や、庭先への不審者侵入…。
ニュースやSNSで目にする物騒な出来事は、もう他人事ではありません。
そこで心強い味方となるのが、防犯カメラ。
特に「高画質」「広範囲」「手間いらず」の3拍子がそろったモデルなら、日常の安心感が大きく変わります。
今回レビューする Tapo C660 KIT は、まさにそんな一台。
- 800万画素(4K)の超高精細映像
- 360°自動追尾+パトロールモードで死角なし
- ソーラーパネル対応でほぼノーメンテ運用
と、防犯に欲しい機能をしっかり押さえています。
この記事では、実際に使って感じた「便利ポイント」と「注意ポイント」を、ユーザー目線で正直にお伝えします。

\Tapo C660 KITの購入はこちらから /
本記事はメーカーより製品提供を受けて制作しています。ただし、内容については自身の検証や意見に基づいており、メーカーの意向は一切反映されていません。
Tapo C660 KITの基本情報
まずは、Tapo C660 KITの基本スペックを簡単に整理しておきます。
基本スペックの整理表 | |||
解像度 | 800万画素(4K対応) | 首振り機能 | 対応 |
レンズF値 | F.16 | 動体検知・人物検知 | 対応 |
ナイトビジョン距離 | 最大12m | 動物検知 | 対応 |
フレームレート | 15/20fps | 車両検知 | 対応 |
スポットライト | 内蔵ライト✕4 | タンパリング検知 | 対応 |
アラート音 | 93.3dB | ライン通過検知 | 非対応 |
防塵防水 | IP65等級 | ネットワーク | 5GHz/2.4GHz |
microSD | 最大512GB対応 | 電源 | バッテリー充電 | ソーラーパネル
💡 ポイントは以下の通りです。
Tapo C660 KITの特徴
- 解像度は800万画素(4K対応)で、シリーズでもトップクラス。
- レンズF値はF1.6と明るく、暗い場所でも映像がクリア。
- フレームレート(20fps)は上位クラスで滑らかな撮影ができる。
- 24時間キャプチャ機能を搭載し常時録画に近い記録が可能。
- 5GHz帯のWi-Fiに対応しており、通信も高速・安定。
- ソーラーパネル充電に対応しており、配線レスで設置自由度が高いのも魅力。

ざっくり言えば、「きれいな映像+安定した通信+設置の自由さ」に全振りしたモデル、という印象です!
※【参考】Tapo C660 VS 他モデルの一覧表
製品名 | 解像度 | レンズF値 | ナイトビジョン距離 | フレームレート | 首振り機能 | 動体検知・人物検知 | 動物検知 | 車両検知 | タンパリング検知 | ライン通過検知 | アラート音 | スポットライト | 防水機能 | 対応microSD | ネットワーク | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Tapo C660 | 3840 × 2160px | F1.6 | 不明 | 15/20fps | 水平に360° 垂直に90° | 対応 | 対応 | 対応 | 非対応 | 非対応 | 93.3dB | 内蔵ライト✕2 | IP65 | 最大512GB | Wi-Fi(5GHz/2.4GHz) | 充電池内蔵 USB充電 ソーラー電源 |
Tapo C530WS | 2880 × 1620 px | F1.6 | 最大30m | 15/20/25/30fps | 水平に360° 垂直に130° | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 非対応 | 93dB | 内蔵ライト✕2 | IP66 | 最大512GB | LANポート/Wi-Fi | 9V DC電源アダプター |
Tapo C520WS | 2560 × 1440 px | F1.6 | 最大30m | 15/20/25/30fps | 水平に360° 垂直に130° | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 非対応 | 93dB | 内蔵ライト✕2 | IP66 | 最大512GB | LANポート/Wi-Fi | 9V DC電源アダプター |
Tapo C510W | 2304 × 1296 px | F2.0 | 最大29.9m | 15fps | 水平に360° 垂直に130° | 対応 | 非対応 | 非対応 | 対応 | 非対応 | 90dB | 内蔵ライト✕2 | IP65 | 最大512GB | Wi-Fi(2.4GHz) | 12V DC電源アダプター |
Tapo C500(V1) | 1920 × 1080 px | F2.0 | 最大30m | 30fps | 水平に360° 垂直に130° | 対応 | 対応 | 非対応 | 対応 | 非対応 | 90dB | なし | IP65 | 最大512GB | Wi-Fi(2.4GHz) | 9V DC電源アダプター |
Tapo C325WB | 2688 × 1520 px | F1.0 | 不明 | 20fps | なし | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 97dB | 内蔵ライト✕2 | IP66 | 最大512GB | LANポート/Wi-Fi | 9V DC電源アダプター |
Tapo C320WS | 2560 × 1440 px | F1.61 | 最大30m | 15fps | なし | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 91dB | 内蔵ライト✕2 | IP66 | 最大512GB | LANポート/Wi-Fi | 9V DC電源アダプター |
Tapo C310 | 2304 × 1296 px | F2.0 | 最大30m | 15fps | なし | 対応 | 非対応 | 非対応 | 対応 | 対応 | 91dB | 内蔵ライト✕2 | IP66 | 最大512GB | LANポート/Wi-Fi | 9V DC電源アダプター |
Tapo C460 | 3840 × 2160px | F1.65 | 最大14.9m | 15fps | なし | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 非対応 | 100dB | 内蔵ライト✕2 | IP66 | 最大512GB | Wi-Fi(5GHz/2.4GHz) | 充電池内蔵 USB充電 ソーラー電源 |
Tapo C425 | 2560 × 1440 px | F2.1 | 最長15m | 15/20/25/30fps | なし | 対応 | 対応 | 対応 | 非対応 | 非対応 | 94dB ハブ対応(100dB) | 内蔵ライト✕4 | IP66 | 最大512GB | Wi-Fi(2.4GHz) | 充電池内蔵 USB充電 ソーラー電源 |
Tapo C420 | 2560 × 1440 px | F1.61±10% | 最長15m | 15/20fps | なし | 対応 | 対応 | 対応 | 非対応 | 非対応 | 92dB ハブ対応(100dB) | 内蔵ライト✕2 | IP65 | 最大512GB | Wi-Fi(2.4GHz) | 充電池内蔵 USB充電 ソーラー電源 |
Tapo C410 | 2304 × 1296px | F1.65 | 最長9.1m | 15fps | なし | 対応 | 非対応 | 非対応 | 非対応 | 非対応 | 94dB ハブ対応(100dB) | 内蔵ライト✕2 | IP65 | 最大512GB | Wi-Fi(2.4GHz) | 充電池内蔵 USB充電 ソーラー電源 |
デザイン・同梱品のチェック
カメラ本体は、全長約17.5cm・直径約7.5cmとコンパクトなサイズ感。
本機はパン・チルトに対応しているため、従来製品とは異なる独特なデザインをしています。




本機は4連LEDを搭載しているため暗闇でもフルカラーで記録できます。照射力が高く、夜でも昼間に近い色味で映像を残せるのが特徴です。
撮影したデータは、本体下部に挿入したmicroSDカードへ保存できるので、単体で完結した運用が可能です。(専用のハブは不要です)




設置するためのツールは最初から全て揃っているので、あとは工具を用意するだけ。
外壁に穴をあけたくない人は、おすすめ金具を紹介しているのでこちらを参照してください。


設置準備|取り付け方法
Tapo C660 KITの設置は、簡単で誰でも手軽に行えます。
手順は、ブラケットを壁に固定したあと、カメラを差し込むだけの簡単作業。具体的な取り付け手順も、アプリの設定手順に表示されるので安心です。




取付完了後は、こんな感じになります。


基本的には、ソーラーパネルとカメラ本体を設置場所に取り付けるだけで準備完了です。
以下のポイントを押さえておけば、スムーズに設置できますよ。
- 設置場所を決める(電源不要なので自由に選べる)
- 付属のブラケットを壁や柱に固定
- カメラをブラケットにはめ込んで角度調整
- ソーラーパネルを日当たりの良い場所に設置
\詳細な取り付け方法はこちらを参考にしてください。/



僕が使っている「取り付け金具」の販売先も掲載しているので是非チェックしてみてください!
Tapo C660 KITを選ぶべき理由


Tapo C660 KITは、防犯カメラに求められる「高画質」「手間の少なさ」「視野の広さ」を高レベルで実現した、シリーズ屈指の実力派モデルです。



特に「防犯性とメンテナンス性」を求める人におすすめです!
ここでは、Tapo C660 KITを選ぶべき理由を3つ紹介します。
① 800万画素(4K)撮影を24時間365日連続で記録
Tapo C660 KITは、800万画素(4K)対応。Tapoシリーズの中でも最高クラスの画質を誇ります。防犯性重視の人はこれだけで心惹かれますよね。
「防犯カメラは、何かあったときに“証拠”として使えるかが命」と考えるなら、この高精細さはかなり大きな安心材料になります。
また本機では新たに「24時間キャプチャ機能」を搭載。
24時間キャプチャを有効化すると、カメラは1秒間に1枚の画像を24時間365日連続してキャプチャし、イベントが検知されると、通常の録画に切り替わるようになります。これにより常時録画に近い記録を実現でき、重要な映像をより多く残すことが可能です。



「24時間キャプチャ機能」は、これまでのバッテリー式カメラの弱点を克服する機能と言えますね!
以下、僕の家で撮影したサンプル画像です。








② ソーラーパネルに対応


Tapo C660 KITは、専用のソーラーパネルによる給電に対応しています。
- 晴天時なら45分間の日光照射で、1日分の電力を確保。
- 電源工事やバッテリー交換の手間が不要。
僕の設置環境(1日平均4時間ほど日が当たる場所)でも、バッテリー残量は常に80〜100%を維持しており、電力切れの心配は全くありませんでした。
設置してから一度も充電ケーブルを差し替えることなく運用できており、「本当にノーメンテナンスでいけるんだな」と実感しています。
③ 360°の広範囲をカバー


Tapo C660の最大の魅力は、なんといっても360°の自動追尾機能。
左右ぐるっと見渡せるので、死角がほとんどありません。動くものを自動で追いかけてくれるから、「あれ、さっきまで映ってたのに…」なんて見失う心配もなし。
さらに便利なのがパトロールモード。
あらかじめ設定した複数のポイントを、カメラが自動で順番に見回ってくれます。
例えば、玄関・駐車場・庭を順番にチェック…といった使い方が可能。
常に広い範囲を監視できるので、防犯や見守りの安心感がグッと高まりますよ。
ちなみに、僕の家では、庭に入った所から玄関のインターホンを押す場面まで、しっかり追尾してくれています。
以下、僕が帰宅した際の追尾映像です。
Tapo C660 KITのその他の魅力
さらに、Tapo C660 KITは次のような機能も備えています。
- 各種スマートAI検知に対応
- IP65相当の防塵防水性能で屋外設置も安心
- 最大512GB対応のmicroSDカードスロット搭載
- スマホアプリからの双方向通話機能



4K高画質で証拠バッチリ、ソーラー給電で手間ゼロ。防犯カメラに求める理想を、そのまま形にしたモデルです!
Tapo C660 KITを選ぶ際の注意点
Tapo C660 KITは非常に優れた防犯カメラですが、実際に使ってみて「ここはちょっと気をつけた方がいいかも」と感じたポイントもいくつかありました。
購入前にチェックしておくと、失敗を防げるので、ぜひ参考にしてください。
① 5GHzのWi-Fi環境を推奨


Tapo C660 KITで4K画質を撮影する場合は、通信速度が速い5GHz帯のWi-Fi接続を推奨します。
実際に、自宅の2.4GHz帯で最初に接続を試したとき、
- 映像がたまに止まる
- リアルタイム映像の読み込みに時間がかかる
という現象が起こりました。
5GHz帯に切り替えたところ、映像の遅延がほぼなくなり、ストレスなく使えるようになりました✨
そのため、家の設置場所が5GHz Wi-Fiでカバーできるかどうかは、事前に確認しておくのがおすすめです。
② 日当たりの良い場所を推奨


Tapo C660 KITのソーラー給電は非常に優秀ですが、やはり「日当たりの良さ」が前提条件になります。
僕の場合、設置した場所は1日中直射日光が当たる環境だったので、バッテリー残量は常に80以上をキープできました。
ただ、もしほとんど日が当たらない場所に設置すると、バッテリー残量が徐々に減っていく可能性があります。
ソーラー給電を活かしたいなら、
- 南向き
- できれば屋根や木に遮られない場所
を選ぶことをおすすめします。
③ ソーラーパネルの主張が強い


ソーラーパネルは非常に実用的ですが、デザインに関しては、正直「スタイリッシュ」とは言い難いです。
僕も設置してみたときに、「お、思ったよりも存在感あるな…」と感じました。特に、庭や玄関など目立つ場所に設置する場合は、多少デザインの好みが分かれるかもしれません。
とはいえ、機能面では本当に優秀なので、「外観よりも性能重視!」という方なら、間違いなく満足できるはずです。



Tapo C660 KITを最大限活かすために、設置場所のWi-Fi環境と日当たりだけは、事前にしっかりチェックしておきましょう!
Tapo C660 KIT レビューまとめ
で紹介してきた通り、Tapo C660 KITは、
高画質な映像と360°自動追尾、メンテナンスフリーを両立した、完成度の高い防犯カメラです。
「防犯カメラは性能に妥協したくない」
「できるだけ手間をかけずに運用したい」
と思っているなら、Tapo C660 KITは間違いなく有力な選択肢になります。
防犯対策を本格的に始めたい方は、Tapo C660 KITをぜひチェックしてみてください!


\Tapo C660 KITの購入はこちらから /