- 暖色と白色の切り替えができるライトがほしい!
- 調光機能があるライトがほしい!
- デスクがばえるおしゃれなライトがほしい!
- なんなら、スマホでも操作したい!
これら全てに当てはまるデスクライト「Xiaomi Mijia Smart LED Desk Lamp」を紹介します。
本記事は、Banggood様から商品を提供して頂き作成しています。
目次
Xiaomi Mijia Smart LED Desk Lampの特徴
Xiaomi Mijia Smart LED Desk Lampは、多彩な機能と優れたデザイン性を兼ね備えたデスクライトです。
特徴
- 圧倒的におしゃれ(GOOD DESIGN AWARD 2016受賞)
- 調光機能で明るさを調節できる
- 色温度を調整できる(2700〜6500K)
- スマホで操作可能

Xiaomi Mijia Smart LED Desk Lampを詳しくチェック
外観
「Xiaomi Mijia Smart LED Desk Lamp」はiFデザイン賞の金賞に輝いた商品です。
日本ではスマートフォンで有名なXiaomiですが、スマート家電にも力を入れており、そのデザイン性の高さが評価されています。
特徴的なオレンジのケーブルは好みが分かれるかもしれませんが、わたしはワンポイントになっていて気に入っています。

本体の土台部分は、ダイヤル式のボタンがあります。

ダイヤルをポチッと押すと明かりがつきます。また、左右に回すと輝度を調整できます。

ライト部分がパタパタ動かないようにゴムのストッパーがついていますが、取り外すことも可能です。

電源は背面に差込口があるので、付属の電源ケーブルを差し込めばOKです。

電源ケーブルは「100〜240V・50/60Hzに対応」しているので、日本全国どこでも使えます。

コンセントに挿して使う場合は、下段での利用をおすすめします。

ライトの可動範囲
ライト部分の水平状態での高さはデスク天板から「約41.5センチ」でした。

一番上まで開いた状態でこんな感じです。(180°まで開きません)

開閉は、ゴムストッパーをはずして手動で行います。
(尚、ゴムストッパーは台座につけたままでもOKです)

明るさと色温度の調整
デスクライトにとって「調光機能」は必須機能と言えます。
加えてXiaomi Mijia Smart LED Desk Lampには、色温度を調節する機能もついているので好みの色温度と明るさで利用できる点が魅力です。

色温度は2700~6500Kの範囲で調整可能です。
点灯状態でボタンを押しながら左右に回す。


ちなみに、点灯と消灯のときは「ッパ」ではなく「フワッ」と反応するので高級感に加えて目に優しい仕様と言えます。

Xiaomi Mijia Smart LED Desk Lampをスマホで操作
Xiaomiのスマート家電は「Mi Home」というアプリでスマートフォンから様々な操作ができます。アプリはiPhoneとAndroidでそれぞれリリースされてます。
アプリとXiaomi Mijia Smart LED Desk Lampの接続には、Wi-Fiルーターを介して接続されます。設定はアプリの画面に沿って行えばOKなので難しくはありませんでした。
Xiaomi Mijia Smart LED Desk Lamp|レビューまとめ

以上、「Xiaomi Mijia Smart LED Desk Lamp」のレビューでした。
レビューまとめ
- デザインは他の製品と比べ物にならないほどカッコいい!
- 無段階の調光機能で好みの明るさに調節できるのは最高!
- 色温度を2700〜6500Kで調整でシーンに合わせた使い方ができる!
- スマホでの操作は、なくてもいいけどあったら便利!
Amazonや楽天でおしゃれなデスクライトが中々見つからずにいたところ現れた救世主。
デスクライトとしての性能とデザインは抜群に優れているので、かなり満足度の高い製品です。
この製品はAmazonでも販売されていますが、海外通販サイトのBanggoodなら半額以下の値段で買うことが出来ます。
気になる人は、是非チェックしてみてください。

https://hugblo.com/banggood-sale/