コロナ渦で空気に対する意識が絶頂に達している今、空気清浄機の購入を考えている人が多いのではないでしょうか。
今回はTaoTronicsから発売されたHEPAフィルター搭載の空気清浄機「TT-AP005」を紹介します。
- HEPAフィルター搭載が良い
- デザイン性を求める
- コンパクトが良い
- シンプルな機能で空気をきれいにしたい
という人におすすめなので是非チェックしてみてください。

今だけ5%OFFクーポン発行中![ 3/18 – 3/24 ]
コード:AP005W14
購入時にクーポンコードを入力するだけ!
本記事はメーカー様から商品を提供いただき作成しています。
目次
空気清浄機 TT-AP005の特徴
TaoTronics TT-AP005 特徴
- コンパクトなのに最大20畳の空気清浄機能
- HEPA+活性炭+プレの3層フィルター構造
- オートモードで空気状態を自動感知
- 省エネで1時間0.1円の電気代
- 運転音は25dbの体感できる静かさ
- フィルター交換お知らせのインジケーター付き
- タイマー設定可能(メモリー機能付き)
注目したいのは加湿機能がなく空気清浄に特化していることろです。
というのも、加湿機能付き空気清浄機は、水を入れないとずっと給水ランプがつきっぱなしになってしまうのがちょっと微妙。
夏場で空気だけをキレイにしたいのに給水ランプがついていると、なんとも言えない気持ちになります。
一方で、加湿機能のない空気清浄機はフィルター掃除だけ注意しておけばOKなので、年中運転しっぱなしでOKです。
さらに、Taotronics TT-AP005は、HEPAフィルターを搭載しているので浄化性能は一流品です。空気の状態を検知して自動で操作してくれるので、電源をONにしたまま放置できるのはとても快適です。
では、次にデザインと運転機能について詳しく見ていきましょう。
空気清浄機 TT-AP005のデザインと運転機能
TT-AP005は「オーディオ・家電ブランドを展開するメーカーTaoTronics」が販売するHEPAフィルター搭載の空気清浄機です。

コンパクトでデザイン性に優れているので部屋の景観を損ねない点がGoodです。尚、床を占有する面積は22.5×22.5センチです。

ダイソンのピュアホットアンドクールとサイズ感を比べるとこんな感じでした。

吸気口は360°ぐるりと搭載されているので、設置場所を問わずどこからでも吸気してくれます。(ただし、部屋の中心付近がおすすめ)

上部には、操作パネルと各種状態を知らせてくれるインジケーターが搭載されています。

- チャイルドロック
- ライトのオン/オフ
- ファンの速度
- 電源のオン/オフ
- 自動オフタイマーの設定
- フィルター交換のお知らせ(点滅)
ファンの速度は繰り返しタッチすることで速度を調整できます。
低速→中速→高速→自動→睡眠

設定レベルが5段階あるので頻繁に風量を変える場合は、手間に感じるかもしれません。
タイマーはオフ専用なので、電源オンは手動で行う必要があります。
こちらも複数回タッチすることで時間を設定できます。
2H→4H→8H→12H→タイマーオフ

操作パネルのライトはワンタッチでオフにできるので、睡眠時にまぶしいと感じる場合には便利です。

チャイルドロックもありますが危険な家電製品ではないので、わたしは使用する機会が全くありません。
では、次に集塵能力について詳しく見ていきましょう。
空気清浄機 TT-AP005の集塵能力

Taotronics TT-AP005の集塵性能は以下のとおりです。
- 適用面積(目安):20畳
- CADR値(㎥/h):290m³/h
- プレフィルター、HEPA13フィルター、活性炭フィルターの3種類を搭載
HEPAフィルターの性能は、ホコリや花粉など0.3μmのハウスダストを99.97%キャッチすると言われています。
さらに、HEPAフィルターを通った後には、活性炭フィルター(黒い部分)が待っています。ここで、きれいになった空気の臭いを除去してくれます。

フィルターは専用品ですがAmazonで購入できます。
最後にお手入れの仕方についてみていきます。
空気清浄機TT-AP005の手入れ
掃除をするときの手入れはとっても簡単です。
まず、本体の底部分にカバーがあるので回して外します。

手動で中のフィルターを取り出します。

あとは掃除機で吸うか新しいフィルターの交換するだけです。

ちなみに中の構造はこんな感じで、ファンを通して上部へ吸い上げる構造ですね。

空気清浄機 TT-AP005|レビューまとめ
以上、HEPAフィルター搭載空気清浄機「Taotronics TT-AP005」のレビューでした。
2週間ほど使用していますが、空気の状態を自動検知してくれるのでひたすら放置しています。(他の空気清浄機は消しています)
空気清浄能力は、活性炭脱臭フィルターのお陰か”多少”生活臭が減ったように感じます。
ジアイーノの塩素臭のように「明らかな何か」を感じることは出来ませんが、これは空気清浄機全般に言えることですね。
とはいえ搭載しているのは、手術室でも使われるHEPAフィルター。
きっと空気が毎日きれいなっていることでしょう。
レビューは以上です。
参考になればうれしいです。
今だけ5%OFFクーポン発行中![ 3/18 – 3/24 ]
コード:AP005W14
購入時にクーポンコードを入力するだけ!
