稼ぐ方法ではなく、お金を貯めて増やす「心構え」を学びたい。
そんな悩みを持っている人が最初に読むべき1冊です。
この本には、お金に対する「考え方」が物語風に書いてあります。
いわゆる具体的な理論は”少ない”ですが、得るものはありました。
Amazonプライムなら0円で読めるので、資産形成の勉強の第一歩として読んでみてください。
読んでよかった度 | |
---|---|
こんな人におすすめ | ・これから投資について学ぼうとしている人 ・お金の貯まる考え方を知りたい人 ・お金の勉強はしたいが難しい本は苦手な人 ・生活面からお金の貯まる行動を意識したい人 |
バビロンの大富豪で学べた3つの事
バビロンの大富豪を読んで印象に残っているポイントを3つ紹介します。
- 欲望に優先順位をつけておく
- 10枚のコインが手に入ったら使うのは9枚でやめておく
- 貯めた金は投資にまわし金に働いてもらう
どれも投資の世界では当たり前のことですが、知らない人は絶対に知っておくべき情報です。
特に、物欲MAXの僕にとって「欲望の優先順位をつけておく」という考えは刺激的でした。
僕のように、お金をつい使い過ぎてしまう人は、すごく参考になると思いました。
バビロンの大富豪を読んだ感想
この本を読み始めた時は、お金の勉強が最大の目的でした。
ですが、読んでいるうちに主人公たちが、どう行動するのかに興味を惹かれ、すぐに読破してしまいました。
本題の「お金」については、今話題の「米国株、配当投資、老後FIRE」に繋がるお金の『考え方』がメインとなっています。物語の中に、考え方のエッセンスが巧みに混ぜられており、物語を読み進めれば正しいお金の考え方が身につくと思います。
中学生や高校生の子供に、金融リテラシーをつけさせるという目的で読ませるというのもアリだと思います。
一部、「家を持て」とか「元本は必ず確保しておく」など、(考え方によっては)それは微妙じゃない?という部分もありましたが、大部分は”なるほど”と思える内容でした。
僕は現在33歳。50歳までにFIREできるよう金融知識を学んでいますが、最初に「バビロンの大富豪」を読んで良かったと思っています。
心構えや姿勢というのは、具体的なスキルや方法よりも大切だと考えているので、バビロンの大富豪に教えてもらった知識をこれからも大切にしていきたいと思います。
バビロンの大富豪を今すぐ無料で読む方法
バビロンの大富豪は2022年2月現在、Amazonプライム会員なら無料で読めるようになっています。
Amazonプライムは1ヶ月無料で試せるので、完全無料でバビロンの大富豪をすぐに読み始めることができます。
今のうちに無料体験をスタートさせて、今すぐバビロンの知識を手に入れましょう。