MacBook Air 2020使い始めてから約2ヶ月。
初めは気にしていなかったキーボードのテカリが気になり出しました。
以前使っていたMacBook Proではテカリが発生しなかったので不安に感じていなかったのですが、最近ちょっとテカってきたような。。
ということで、せっかくのMacBookがテカリでダサMacになってしまっては悲しいので、キーボードカバーを購入して装着しました。
今回は、Amazonで人気のある「QITAYO Macbook Air 2020 キーボードカバー」を購入したのレビューしていきます。
目次
QITAYO Macbook キーボードカバーの特徴
まずは、特徴からみていきましょう。

QITAYO Macbook キーボードカバーの特徴は以下の通り。
- 厚さ0.3ミリの超極薄
- MacBookのキーボードにぴったりサイズ
- Touch ID 部分のくりぬき加工
- 開け閉めしてもずれにくい
キーボードをカバーするだけなので特徴もシンプルです。
その中でも、QITAYO Macbook キーボードカバーはTouch IDの部分がくり抜かれているところがポイントです。

MacBook専用のカバーと謳っていても、Touch IDがカバーされている商品もあるので購入時に注意しましょう。
QITAYO Macbook キーボードカバーの装着感
サイズはぴったり!ズレはなし。
MacBook Air 2020との親和性は完璧でした。

十字カーソルの部分も完璧に整えられているので、使用していてもズレることなくタイピングをすることができます。


ただ、見ての通り色は白っぽくなります。
完全に透明な製品が出れば嬉しいですが、なかなか難しいでしょうね。
打鍵音は低音になる
打鍵音は「カチャカチャ」から「トストス」というように変化しました。
ちなみに、タイピング音が小さくなったとは感じませんでした。
むしろ、少し耳につく音になったかな…と思います。
プラスチックキーボードを叩く特有のカチャカチャ音は無くなるので、低い音が好みな人には良いかもしれませんね。
打鍵感は「かなり」悪くなる
めちゃくちゃ重要な打鍵感はというと、個人的には長時間のタイピングはしんどいなと感じました。

キーボードカバーを装着すると、
- 指の滑りが悪くなる
- キータッチが重くなる
というデメリットがあります。
キーボードを長期間、美しいままに保ってくれることの代償にMacBook Air 2020の素晴らしい打鍵感を感じられなくなります。
特に私は滑りが悪くなるという点が気になりました。
キーボードに軽い打鍵感を求める人は、Quitaoに限らずキーボードカバーの使用を再検討してみるべきかと思います。
「保護する」というポイントをしっかりと考慮して、打鍵感と保護機能を天秤にかけて考えましょう。
携帯性は非装着時と変化なし
装着した上で、MacBookを開け閉めしても、カバーがへばりつくなんてことはありませんでした。
また、キーボードカバーの重量はたったの6gです。

QITAYO Macbook キーボードカバーを装着したからといって、重くなって持ち運びに不便になるということはないでしょう。
QITAYO Macbook キーボードカバー|レビューまとめ
以上、「QITAYO Macbook Air 2020 キーボードカバー」のレビューでした。
- MacBookのキーボードの経年によるテカリを絶対に防ぎたい人
- 打鍵感を少し重くしたい人
- 打鍵音を低くしたい人
- 手汗がひどい
やはりカバーをつける前と比べると、かなりタイピングの心地は悪くなります。
個人的には、半年ほど使ったらはずそうかなと考えています。
キーボードを少しでも綺麗な状態で保つという点では、サイズもぴったりで優れた商品ですが肝心な打ち心地が損なわれてしまうのはBADポイント。
一方で、手汗や手の油が多い人にはキーボードカバーはおすすめです。キーボードを保護するという点では「QITAYO Macbook Air 2020 キーボードカバー」は完璧な商品です。
商品としての品質はとても高いと思ったので、自分の中でどこに重点を置くかを意識して考えてみてください。
キーボードカバーは検討の余地ありでも、液晶保護フィルムは絶対に買うべきだと思うので下の記事を参考にしてみてください。

MacBookのおすすめアイテムまとめはこちら
