ホールド感抜群で保護性能も最高のiPhoneケース「Otter + Pop SYMMETRY」の紹介をします!オッターボックスの保護性能とポップソケッツのホールド力が相まって使いやすさは抜群です。少し大きなケースですが目をつぶれるならおすすめな商品です。
私は、何度も何度も何度も…あります。
顔に直撃するとめちゃくちゃ痛いんですよね。
そこで、今回は高い耐衝撃性能で知られるiPhoneケースブランドOtterBox(オッターボックス)と、スマホ用落下防止アイテムPopSockets(ポップソケッツ)がコラボをした「OtterBox iPhone XSケース」を購入しました!
今では、iPhoneをしっかりホールドできているので、安定してどこでも使用出来ています♪
目次
Otter + Pop SYMMETRYの外観
私が購入した色は「LILAC DUSK」というカラー。
本当はブラックがよかったんですが売り切れ状態がずっと続いていました汗
ブルーと紫とグレーが混ざった、なんとも言えない色見を出しています。

附属品は、下の写真の通り。ガラスフィルムがついているので、別途購入する必要はありません。

分厚さは、OtterBoxだけあってかなりあります。
その分、iPhoneを衝撃から最強レベルで守ってくれるので仕方ないですね。

背面は、中心部分にいくにしたがって丸みを帯びた形状です。手のひらにマッチして持ちやすいのでGoodです!
そして、ポップソケッツは中心部分にレイアウトされています。ひっぱると、ガポッと出てきます。

カメラ部分は、不思議な形状ですが、レンズより高く設計されているので傷防止に役立ちます。

サイドボタンは、ケースと一体型のボタンではなく、専用の部品で構成されているのでの反応は良く使い心地抜群です。


スピーカー部分とライトニング端子部分は、くり抜かれているので問題なく充電が可能です。
また、画面側は液晶より数ミリ高く設定されているので、平面であればデスクに液晶が触れることはありません。

Otter + Pop SYMMETRYの使用感
裏面の形状が丸くなっているので、手になじんで持ちやすいです。
私の場合は、人差し指と中指の間でPopSocketsを挟んでいます。
その状態で、楽にしたポジションがこんな感じ。

楽なポジションだと、親指は画面最下部あたり位置してきます。
重量は、Otter + Pop SYMMETRY単体で33g程度。
エアージャケット(19g)と比べると差はありますが、PopSocketsのおかげで重さを感じさせないホールド感があります。


ケースを装着したまま非接触Qi充電可能!
私が、Otter + Pop SYMMETRYを購入した決め手の一つが、ワイヤレス充電が可能な点です。

分厚くなりがちな耐衝撃ケースや、端末背面に配置するスマホ用落下防止グッズは、ワイヤレス充電のための障害になることが多々あります。
しかし、Otter + Pop SYMMETRYは、ケースを装着したままワイヤレス充電ができてしまいます!
置き方によっては、Qi充電ができない場合があります。しっかりと背面を充電器に密着するように設置しましょう。
Otter + Pop SYMMETRYとワイヤレス充電を使う際は、確実に充電できるように、立てかけるタイプではなく、寝かせて使うタイプをおすすめします。
PopSocketsは取り外し可能で着せ替えができる!
背面のPopSocketsは取り外すことができます。
PopSocketsは様々なデザインのものが販売されているので、好みのデザインのものに付け替えをしてみましょう!
<取り外し方>
- PopSocketsを畳んで、ぐっと押し込む
- そのまま、左右どちらかに回転させる
これだけです。
取り付けは反対の手順で行うだけです。最初はコツがいりますが、慣れれば簡単にできるはずです。
驚きの「画面割れ補償サービス」付き!
下の写真の通り、
端末の画面割れを補償してくれます。
当然、Otter + Pop SYMMETRYと専用のガラスフィルムを使っている状態で破損した場合に限られますが、それでも補償がついている点には驚きました!
それほどまでに、保護性能に自信があるという事ですね。

Otter + Pop SYMMETRYの残念なポイント

欲を言えば、iPhoneを裸で使いたいのが本音です。
そのために、以前までは、パワーサポートのエアージャケットを使っていました。この商品は、めちゃくちゃ軽量で薄くて、まるでiPhoneを裸で使っているような装着感でした。

一方で、Otter + Pop SYMMETRYは、耐衝撃性能は抜群でなので安心してiPhoneを利用できます。
ですが、その代償として、装着するとかなりiPhoneが大きく感じられます。
持った感じもごついので、裸族の人にとってはかなり気になるポイントかと思います。
Otter + Pop SYMMETRYレビュー|まとめ
以上、Otter + Pop SYMMETRYのレビューでした!
Otter + Pop SYMMETRYは、OtterBox(オッターボックス)と、スマホ用落下防止アイテムPopSockets(ポップソケッツ)がコラボしたスマホケースです。
- 超強力にiPhoneを衝撃から守ってくれる
- PopSocketsが、しっかりiPhoneをホールドしてくれる
- ワイヤレス充電が可能
- PopSocketsの交換が可能
で、ワイヤレス充電に対応している点が、特におすすめです!
iPhoneを守りたい、落下防止アイテムも欲しい…けどワイヤレス充電も捨てがたい人にはお勧めできる商品なので是非お試しください!
【公式】Otterbox オッターボックス Symmetry OTTER + POP SYMMETRY iPhone11<各色>
【公式】Otterbox オッターボックス Symmetry OTTER + POP SYMMETRY iPhone11<各色>
【公式】Otterbox オッターボックス Symmetry OTTER + POP SYMMETRY iPhoneX/XS
【公式】Otterbox オッターボックス Symmetry OTTER + POP SYMMETRY iPhoneXR
【公式】Otterbox オッターボックス Symmetry OTTER + POP SYMMETRY iPhoneXS MAX
【公式】Otterbox オッターボックス Symmetry OTTER + POP SYMMETRY iPhone7/8