今の家に引っ越してからはずっとOCN光を使ってきたのですが、契約更新月のタイミングで、キャッシュバックがお得なソフトバンク光に乗り換えをしました。
手続きはめちゃくちゃ簡単だったので、その方法を紹介します。これから、インターネットの会社を変更しようと思っている人は、参考にしてみてください。
事業者変更をした理由
自宅のインターネット回線を変更するって、腰が重くなる作業に感じませんか?
私もそう感じていました。
ですが、今はインターネットの事業者がこぞってキャンペーンをしているので、OCN光をそのまま使い続けるメリットを感じませんでした。
乗り換えれば、2万円〜3万円のキャッシュバックが受けられるんですから。
スマホも同様にキャンペーンを利用した乗り換えをしている人が多いと思いますが、それと全く同じです。
また、調べてみると「事業者変更」という方法を使えばチョー簡単に、乗り換えができる事が分かったので、重くなっていた腰を上げて、取り掛かってみることにしました。
結果的に大した作業はなく、
- 1本の電話
- 1回のwebの申し込み
で簡単に手続きを終わらせる事ができました。
長い間、同じ会社を使っている人は、この機会に乗り換えてみてはどうでしょうか。
事業者変更の方法
今の固定インターネット回線は、スマホのMNPと同じように専用の番号を取得すれば、解約などの手続きなしに、簡単に他の会社に乗り換えることができます。
それを「事業者変更」といいます。
今回「OCN光→ソフトバンク光」に乗り換えをしたので、その際の手続きを紹介していきます。
※今利用している会社がOCNでなくても同じような手順です。
ざっくりとした手順は以下の通り。
- 現在利用している光回線サービスの契約更新月を確認
- 現在利用している光回線サービスに電話で「事業者変更承諾番号」をゲット
- 乗り換え先に電話、またはweb申し込みをする。
大きく分けて、この3つです。
現在もフレッツ光回線(コラボレーション回線)を使っているならば、乗り換え途中にインターネットが途切れることはありません。
それでは、各項目を詳しくみていきましょう。
①契約更新月をチェックする
乗り換えを行う前に、必ず契約更新月をチェックしておきましょう。
マイページなどにアクセスし、契約内容を見ればのっているはずです。
もし、契約更新月ではない月に乗り換えをすると、9,000円程度の違約金を請求されることになるので絶対確認事項です。
②事業者変更番号をチェックする
契約更新月が分かったら、タイミングを見計らって「事業者変更承諾番号」を入手します。
このタイミングというのは、先ほど調べた更新月内であればいつでもOKです。ただし、なるべく早めにしましょう。
「事業者変更承諾番号」とは、現在利用している光コラボ会社が発行する番号で、スマホのMNP番号と同じ役割をしてくれるものです。これがなければ、簡単に事業者変更できなくなるので注意です。
事業者変更番号は、現在利用している光サービスの会社に電話をして、
☎︎ 事業者変更承諾番号を取得したいので手続きよろしくお願いします。
と伝えれば、オペレーターの方が順に説明をしながら話を進めてくれます。その際、手元に顧客番号等が載った契約書があるとスムーズに話が進みます。
特に、難しい作業ではないので、まずは電話をするところからスタートしてみてください。
③ソフトバンク光に申し込みをする
事業者変更番号をGETしたらソフトバンク光に申し込みを行います。

ページの右上にWeb申し込みがあるのでクリックしてください。

次に申し込み画面で「事業者変更」にチェックを入れると、「事業者変更承諾番号」を入力する部分が出てくるので間違えないように入力してください。
あとは、必要事項を入力して送信するだけです。
繰り返しですが、事業者変更番号を使った会社の変更では「インターネットが途切れることはない」ので安心して申し込んでOKです。
まとめ
以上、光回線サービスの事業者変更の方法でした。
光回線の事業者変更は、3つのステップで行う事ができます。
- 現在利用している光回線サービスの契約更新月を確認
- 現在利用している光回線サービスに電話をして「事業者変更番号」をゲット
- 乗り換え先(ソフトバンク光)にweb申し込みをする。
私は、キャンペーンがお得でシンプルな料金体系だったソフトバンク光を選択しました。